アフィリエイト広告を利用しています

特殊詐欺の定義と手口や種類とは?被害や事件を未然に防ぐ対策方法

こんにちは、ぶろじんです。

今日の話題は特殊詐欺についてです。

この呼び方は最近特に多く聞くようになりました。そして特殊詐欺の種類って多くてさまざまなものがあります。

ニュースなどで良く聞いたことがあると思いますが、「オレオレ詐欺」もこれに含まれます。

他にもこんなやり方があるのかと驚いてしまうものがあったりします。

そこで特殊詐欺の定義から始まって、手口や種類、さらには未然に防ぐ方法についても見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

特殊詐欺の定義や手口と種類とは?

まずは特殊詐欺とは何のことを指すのでしょうか。

このように定義されていると言えます。

特殊詐欺とは、不特定の方に対して、対面することなく、電話、FAX、メールを使って行う詐欺のこと

引用元:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/
furikome/furikome.html

つまり被害者と会わずして、お金をだまし取っているという事になります。

なんと悪知恵の働く人たちが考えた詐欺なんでしょう。絶対許せませんね。

ではその手口や種類を見てみましょう。

ここでは警視庁長野県警察静岡県警察のホームページからの情報を参考に解説していきます。

オレオレ詐欺

電話を使って家族や勤務先の人間などになりすまし、いかにも問題が起きてお金が必要になったような状況をつくりだします。

そして現金を用意させたり銀行に振り込ませるほか、郵送させたりしてお金をだまし取ります。  

また警察官などのふりをして被害者に電話をかけたあとで、キャッシュカードや現金を受け取りにくるものもあります。

よく自分は大丈夫と過信している方が被害にあうことが多いようです。私も家族にはこんな連絡は絶対しないからと注意してはいますが心配です。

もう誰もが知っているような詐欺ですが、被害が後を絶ちません。

架空請求詐欺

何の事だかわからない料金を請求される詐欺で、実際には支払をする必要のないものです。

Eメールや郵便によって、実際にはないはずの料金の支払い請求がきます。

それを指定された銀行の口座にふりこませたり、郵送や宅配便を使ってお金を送らせたりしてだまし取ります。

支払え詐欺とも呼ばれていますが、私にも請求が来たことがあります。

それも毎日のように請求書を送ってくるのですが、完全に無視していたら急に来なくなりました。

でも、このメールってしつこいですよね。犯人も根気と金銭欲は人並み以上ですが、こんなことをしてるんなら全うに働けよ!と思ったります。

金融商品等取引名目の詐欺

実際にはない未公開株や社債などの有価証券、価値の低い有価証券や外国通貨を電話やダイレクトメールで嘘の情報を流し、購入する名目でお金をだまし取ります。

もうかります詐欺とも言われ、「買っておけば儲かる」と誘導してお金を振り込ませます。

購入を勧める商品は金やダイヤモンド、仏像やパソコンソフトの他に会員権や鉱物の採掘権などあると言いますから驚きです。

また、これに関係してくるのは一人ではなく、複数いることから”劇場型”と呼ばれています。

グループによる犯行のようですが、よくもまぁ悪い人たちが集まったものです。

まさに「類は友を呼ぶ」の悪い例ですね。

融資保証金詐欺

融資ができるという嘘の情報を流して、お金をだまし取る詐欺で、貸します詐欺とも呼ばれます。

これは現実にはおこなわれないはずの融資の書面などを送りつけてきます。

書面には低金利であったり融資を受けられる内容が書かれています。それに対して申込みをしてきた人に信用調査の費用や保証金を要求します。

さらにそのお金を銀行口座に振り込ませたり、郵送などを使って送金させます。

会社経営者や資金繰りに困っている人を狙っていそうです。

経営状態が悪く融資が受けられない場合には、つい釣られでしまうケースがあるかもしれません。

スポンサーリンク

ギャンブル必勝法情報提供名目詐欺

「ロト6の当選番号がわかる」「パチンコの攻略方法を教える」「競馬の勝ち方を教える」などとして情報料や登録料としてお金をだまし取る詐欺です。

実際にはあり得ないことですが、当選番号を知っているように思わせておいて、お金を振り込ませる手口が使われます。

結果が出る前に知っていることなど絶対にないのですが、分かっているのに自分たちで買わないのは確かに怪しいですよね。

普通だったら人に教えたりしませんから。

こんな怪しい話には絶対に裏があるものです。

もちろんあなたも気を付けていると思いますが…。(人に言う前に自分で気をつけなくちゃ)

還付金等詐欺

これは返します詐欺とも呼ばれていて、税金を還付するように装ってATMを操作させてお金をだましとる詐欺です。

税務署や市役所、社会保険庁などの名前をかたって税金や医療費等がいかにも還付されるかのように手続きをさせます。

被害者が犯人の指示に従うことで、知らない間にATMによって他の口座に送金をさせられてしまいます。

一度送金をしてしまったらキャンセルができませんし、ATMを操作させるなんておかしいですよね。

電話を使って指示をされて、それに従ってしまうのは完全に犯人の思う壺です。

還付金がある場合はきちんとした通知書が届くと思いますが…。

異性との交際あっせん名目詐欺

女性を紹介するとうたってメールやインターネットで申込者を集め、会員への登録料や保証金としてお金をだまし取る詐欺です。

実際に申し込んだ人に対して一回だけ会せたり、嘘の情報を与えることがあります。

異性のフリをしてインターネットで高価なポイントなどを買わされたり、お金を要求したりする場合もあるようです。

これって真面目に交際を考えている人にとってはふざけた話しだと思います。

人の心のスキに付け込んだ卑劣なやり方は許せません。

その他の詐欺

まだこの他にも詐欺の種類があるようですが、一体どんな悪い事をしているのかと思うとホント心配になってきます。

気付かないうちに罠にかかってしまいそうで怖いですね。

こんなことをする悪い奴らの頭の中を除いてみたいのもです。

覗けば一発でわかる…そんなマシンってないですかね?

被害や事件を未然に防ぐ対策方法

というわけでこんな詐欺に引っかからないようにするための方法を考えてみましょう。

最も大切なのは確認することではないでしょうか?

はっきり言えば疑ってかかることが必要だと思います。

なんでもかんでも疑えと言っているわけではありませんが、「待てよ、もしかしたら」という気持ちを持つ必要はあるでしょうね。

特にちょっと興味がわく話があったら、一回は疑ってみるべきだと思います。

だって「おいしい話には裏がある」って言うじゃありませんか。

警視庁のホームページに犯罪の手口と対策についての情報がありました。

被害に合わないためには是非ともこれを読んでみてください。

特殊詐欺の対策と手口

還付金詐欺に注意!

マイナンバーに注意!

プリントアウトして家の中に貼っておくのも良いかもしれません。

毎日が平穏だとつい忘れがちになりますからね。ホント気を付けたいです。

特殊詐欺とは違うかもしれませんが、アポイントメント商法なんていうのもありましたよね。

ご存じですか?

これ、実は私のところにも来たんです。もしやと思って引っかかったフリをして出かけて行ったことがあります。

実は結構こういうの好きなんです。

人当りの良さそうなきれいな女性が出てきて、長々と誘導するかのように話を勧めるんですね。

1時間以上は話していたかと思います。

でも私はそんな話よりいつ契約の話をするかが気になってしょうがありませんでした。

いざその場面になったとき私はこう言ったんです。

「契約ならしませんよ!」

女性はうまくいっていたと思ったんですかねぇ。キョトンとしてました。

その後も話はするものの結局彼女はギブアップ。

上司と思われる男性にタッチしましたが、結果は同じ。

ヤバい感じのでてくるのかと思ったんですが、割と普通に近い感じでした。

少し強めにはっきりと断ったとたん、お話はおしまいになりました。

しつこかったんで、少しばかりムッとしていたのは確かですが。

余談が長くなってしまいましたが、はっきりと「わかりません」「いりません」「やりません」と言うべきですし、怪しいと思ったらやらない事が大切ですね。

何度も言いますが確認することは忘れないようにしたいものです。

まとめ

今回は特殊詐欺についてでした。

それにしても、よくこれだけ悪い事を考えられますよね。

ある意味頭が良いんじゃないの?と思ったりもして、少し不謹慎かもしれませんが感心させられるところがあります。

でもねぇ、その発想をもうちょっと…じゃなくて詐欺とは正反対の良い事に使った方がいいのでは?と考えるのはあなたも同じではないでしょうか?

こういう輩に対しては、決して油断をせずスキを見せないように注意していきたいですね。

いつも狙われる可能性があることを忘れないのが大切だと思います。

スポンサーリンク

こちらの記事も読まれています



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする