あなたは会社で上司と上手くいってますか?
ストレスもなくいい関係を保っていくのは結構大変だったりします。
いつも同じ職場にいるのですから、時には「やっぱり合わないなあ」と思えることがあったりするかもしれません。
毎日いろんな出来事があり、感情をともなうのが人間ですから時には怒ることもあります。
落ち込んだり、辛いと感じることだってあります。
それでも毎日会社に行って仕事をして、給料をもらわなければ生活していけませんからね。
でもそんな悩みや辛さは本来いらないはずなんです。
そうは思いませんか?
ただ現実はそういうわけにはいかないので、多くの方が悩んでいる大きな問題でもあります。
では、これを解決するにはいったいどうしたら良いのでしょうか?
具体例をあげて対処方法を一緒に考えていきましょう!
パターン別・上司と合わないと感じるときの対処方法
上司とあわないと感じるときのパターンを3つにしぼって解説していきます。
- 感情の起伏が激しくて接しにくい
- 上司の評価や態度が厳しく思える
- どうしても上司が嫌で仕方がない
これらに当てはまる時にはぜひ参考にしてみてくださいね。
感情の起伏が激しくて接しにくい
感情の起伏が激しい上司の場合、それが私たちの感情にも影響を与えています。
ちょっとしたことですぐに怒り出し部下に当たり散らすのを見ていると、こっちまで不快な思いをしてしまいますよね。
何故そこまで責めなければいけないのか理解に苦しみますし、言われている当人はたまったものではありません。
こんな上司ではやりにくいと感じるのも当然のことでしょう。
対処方法
こんな人は精神的に問題があったり、日頃からストレスが溜まっている場合が多いので怒りやすくなっていると言えます。
その反面、実際には面倒見がよかったり人のために何かをしてあげるなどの一面がみられたりします。
でもストレス発散のはけ口にされてはたまりません。
そんな人と付き合うには、
- 相手に対して感情的にならない
- 振り回されない
ことが最も大切です。
相手の言っていることを飲み込むくらいの心構えが必要になりますが相手が上司だとなかなか大変。
でもここで割り切れる方は問題クリアです。
もっと簡単な方法としては必要以上に関わらない、つまり「要件を伝えたらすぐ離れろ!」です。
そしてそれを実行するために伝えるべきことを「まとめておく」ことも大切で、要領よく伝えることで関わっている時間を短かくできます。
上司の評価や態度が厳しく思える
あなたは上司の自分に対する評価をどう思いますか?
何の評価もされず、モチベーションが下がってしまったことはないでしょうか。
上司があなたのことを認めてくれないと、あなたは部署内でもできない人と思われてしまうかもしれません。
もし明らかにえこひいきをされていると感じることがあったら、上司から目をつけられてしまった可能性があります。
これをそのままにしておくと、ますますやり辛さを感じるようになってしまいます。
対処方法
えこひいきされると気分が悪いですよね。
何であいつは評価されるのに、俺はさっぱりなんだと思うこともあるはずです。
確かにこれは上司が原因の場合もありますが、意外とあなたに原因があることが考えられます。
人間同士の好き嫌いには感情が絡んでいることが多々ありますので、自分が気付かないうちに相手の気分を害していることは良くあることです。
あなたは上司に対してこんな事はありませんか?
- 態度が良くない
- 要求に対していい加減である
- 話をキチンと聞いていない
- 約束の期日を守らない
礼節のある態度をとることは大切で、あまり失礼があると気分を害するのは当然のことなので今からでも改めましょう。
指示されたことに対して内容を満たしているか、満たせるように努力しているか再度確認してみましょう。
上司が話をしているときには、一言たりとも聞き漏らさないように真剣に耳をかたむけましょう。
約束した日時までに仕事を終わらせるようにしましょう。
よほどのブラック企業でない限りは無理な仕事量ではないはずですが、どうしてもダメなときには相談しましょう。
こうして自らを改めることで上司の見方も変わってくるかもしれません。
第一どれをとってもあなたのためになることですから実行しても損はありませんよね。
どうしても上司が嫌で仕方がない
人間ですからどうしても合う、合わないというのは出てきます。
上司の事が好きになれない、嫌で嫌で仕方がないという場合だってあると思います。
ときには生理的に受付ないなどということがあるかもしれません。
ただしあまり嫌っていると相手にも伝わるでしょうし、仕事にも支障をきたすことにつながります。
誰だって嫌な人と付き合いたいと思わないのは当然のことで、これが続くと一緒にいるのも苦痛に感じられるようになります。
だからといって簡単に会社をやめるわけにもいきません。
また、そのままの状態を続けることもできないですよね。
対処方法
ではどうしたら良いか?
まずは上司の長所を探してみましょう。
人間誰もが短所はあるのでパーフェクトな人間なんて存在しません。
それに近い人はいますけどね。
そしてその人を嫌いになったり好きになるのも個人差があり、誰もが同じではないということです。
ですからもし嫌いになってしまったら短所でなく長所を見つけて、それを好きになるのが対処方法の第一歩です。
ほとんどの人には必ずと言っていいほど長所があると思います。
さらにあなたが長所と感じる部分は、あなたにとって心地良いもののはずです。
なのでその部分を受け入れることで、相手に対してイヤだなぁと思う自分の気持ちを和らげることががきるのではありませんか?
もちろん相手にとっても、あなたの性格が合わない可能性もあるので同じことがありうると思います。
これってお互い様なんでしょうね、
きっと。
こうして少しずつ相手の長所を探し出してあげることができれば気持が楽になりますし、良い関係が築ける基本に繋がっていきます。
上司に嫌いな所があっても、まずは長所を探し出し
それをもとに心地良い関係を保てるようにしましょう。
人間の悪いところはなかなか直らないですからね。
自分と上司は立場が違うことを認識する
私たちが会社に勤めている限りついて回るもが立場の違いです。
一人の人間としては対等かもしれませんが、会社の組織の中ではそうはいきません。
それをしっかりと頭の中に入れておくことが大切です。
これを忘れてしまうと上司だけでなく会社に対しても感情的な対応をしてしまうことになります。
自分の感情をコントロールすることはとても大切なことですし、これができない人はどこの会社に勤めようと同じ結果になるでしょう。
仮に自分で会社を設立しても同じことです。
決して事務的に仕事をしろと言っているわけではありませんが、あまり感情的になると自分を見失い後悔することになります。
過去に私もこれで後悔した苦い経験があるから言えることです。
さらに残念ながら私たちには上司を選ぶ権利がありませんが、上司は部下を選ぶ権利を持っています。
なので、この権利が良い形で使われるようにしたいですね。
ただし、ここで誤解してほしくないのは決して言いなりになれというわけではありません。
どうしてもダメなら転職すればいいと思います。
でもここであなたが意識を変えることで、二度と同じ思いをしてほしくないのです。
まとめ
私たちサラリーマンは会社があってこそ、給料がもらえることは前にも書きましたね。
極端かもしれませんがいやな上司に当たった場合、我慢するかやめるかどちらかの選択になると思います。
でも辞めてしまったら生活できないのは誰もが一緒。
だったら一度は改善できるか試しても損はないと思います。
私も転職を経験しており、新しい会社で一から人間関係を築くのが大変だったので、できれば同じ職場の方がいいなぁと思っています。
ですから、まだ続けることができるかなと思うのなら、今回の方法を参考にしてもらいたいと思います。
あまり無理をしても良い結果はでませんが、自分から変わろうという姿勢が大切です。
そうでないと相手に伝わりませんし絶対に変わりません。
そして辞める前にもう一度よく考えて答えを出してくださいね。
よろしければ「人付き合いが下手な人は必見!八方美人がいらない理由を解説」も参考にしてみてください。
コミュニケーションは幸福の扉を開きます。