バイクガレージ選びに迷ったら必見!チェックポイントとおすすめを紹介

スポンサーリンク

こんにちは、ぶろじんです。

今日の話題はバイクガレージについてです。

人それぞれ環境が違うので色んな形で保管していると思いますが、あなたはどのようにされていますか?

もしカバーをかけているだけならバイクガレージを使うことで、愛車を雨風から守ることができるので安心です。

では何を基準にどんなガレージを選べば良いのか、そして注意点は何かご紹介していきたいと思います。

バイクガレージを選ぶ3つのポイント

バイクガレージはどれを買っても同じというわけにはいきません。

それぞれ仕様、サイズ、価格が違いますので、しっかりとチェックしてあなたに合ったものを選ぶようにしてください。

仕様を確認する

バイクを保管する上でガレージの使用はとても重要です。

大きくわけて2種類あると考えて良いでしょう。

その一つがテントタイプ、そしてもう一つが物置タイプですが、それぞれに長所と短所があります。

このタイプの長所は設置や移動が簡単にでき、それでいてしっかりと雨風から防げる点ではないでしょうか。

価格も20,000円台からあるので、予算に余裕がない場合には心強い存在と言えそうです。

その反面、強度はどうしても劣ってしまうのと、テントのようなつくりですから防犯といった面では弱いかもしれませんね。

そして物置タイプですが、こちらは抜群の強度があり、雨風から愛車を守ってくれるのはもちろんのこと、防犯面でも威力を発揮してくれます。

ただし設置するのが大変なので、場合によっては業者に依頼しなければなりません。

土間タイプと床付きタイプがあり、土間タイプは入り口の段差がありませんが、床付きタイプは一段高くなるのでスロープを使わなければなりません。

バイクを地面に置きたくない場合には床付きタイプ、段差が気になるのでしたら土間タイプを選ぶと良いでしょう。

また追加オプションが設定されていることもあるので、棚や小窓など必要であれば検討しておきましょう。

中には後で追加できなかったり高額なものもあるので、必要なら最初から付けるのが理想的です。

本体価格も高くなり20万円前後からの購入となりますので予算との相談ですね。

サイズを選ぶ

サイズも様々なものがあるので、あなたのバイクの大きさや台数によって決めなければなりません。

購入前にはきちんとバイクの大きさを測っておき、出し入れに問題がないようにしておきましょう。

その時の注意点として幅や長さ、高さはギリギリではなく多少の余裕をみておくようにします。内部はもちろんですが、入り口が低いと頭をぶつけたりするので必ずチェックしましょう。

最低でも乗ったまま入れる広さは必要になるでしょう。

そうでないとフラついた際にバイクをぶつけたり傷を付けてしまうことがありますから、心配ならもっと余裕をみた方が良いですね。

特に重量のある大型バイクは気を付けたいところです。

また、バイク以外の用品などを保管したり、作業をするのでしたらその分も見込んで広さを決めましょう。

あらかじめバイクガレージの広さをチェックしておき、地面に線を引くなどしてその中で移動したり動けるかシミュレーションするのがおすすめです。

もちろん設置場所の確認も怠らないようにします。うっかりすると置けないなんてことになりかねませんからね。

良く分からない場合は、販売店に相談してみましょう。

予算を決める

必要なサイズとタイプが決まったら、後は予算と相談しなければなりません。

それぞれに価格も違いますのでここは重要です。

自分で組み立て、設置ができないと、本体とは別に工賃が発生して予算オーバーになりやすいので気を付けましょう。

特に問題になるのが床ですが、コンクリートにするにはそれなりの工事が必要です。

業者に依頼すれはきれいに仕上げてくれますが、その分お金がかかるので見積もりを取ることをおすすめします。

この工事が大変ならば床付きのタイプを選ぶのも選択肢のひとつです。ただし出し入れにはスロープが必要になるので、その点も考えて決めましょう。

バイクガレージを購入するには本体だけの価格でなく、設置費等の費用を含めた金額で考えるようにしなくてはなりません。

もちろんすべて自分でできるのであれば、本体価格だけを考えておけば大丈夫です。

しかしそれができないのであれば、全部の合計金額で検討したいですね。

おすすめのバイクガレージ5選

色んな種類のある中からどれか一つを選ぶのはとても難しいかもしれません。

そこでおすすめの5選をご紹介しますので参考にしてみてください。

イナバ物置

100人乗っても大丈夫のイナバ物置が販売しているバイクガレージです。

造りがしっかりしているのはもちろんですが、様々なサイズが用意されており必要な広さのものを選ぶことができます。

安全性も高くなっており鍵はディンプルキーが使われています。さらにオプションで防盗バーやワイヤーロック用のバーも付けられます。

床の仕様は大きく分けて土間タイプと床付きタイプがあります。

内部の高さはスタンダードが土間タイプで1871~1884㎜、ハイルーフが2171~2184㎜です。床付きタイプではハイルーフのみで2109~2122㎜となります。

ですが入口の高さはシャッターが付くとその分低くなるので、頭をぶつけないようにハイルーフがおすすめです。

土間タイプ
スタンダード=S
ハイルーフ=H

奥行2210㎜
(内部2087㎜)

奥行2630㎜
(内部2507㎜)
奥行3050㎜
(内部2927㎜)
奥行3470㎜
(内部3347㎜)

間口1370㎜

1322S
1322H

1326S
1326H
   
間口1790㎜  

1726S
1726H

1730S
1730H
 

間口2210㎜

 

2226S
2226H

2230S
2230H
2234S
2234H

間口2630㎜

 

2626S
2626H

2630S
2630H
2634S
2634H

床付きタイプ
ハイルーフのみ

奥行2210㎜
(内部2087㎜)
奥行2630㎜
(内部2507㎜)
奥行3050㎜
(内部2927㎜)
奥行3470㎜
(内部3347㎜)

間口1370㎜

1322HY 1326HY    

間口1790㎜

  1726HY 1730HY  

間口2210㎜

  2226HY 2230HY 2234HY

詳細はイナバ物置のホームページも参考にしてみてください。

ガーデナップ

耐久性にすぐれているのが特長で、英国基準の防火性能承認を受けているのも心強いですね。

シックな感じで飽きのこないデザインと色合いは好感が持てます。

入り口は大きく開く両開きのドアとなっています。さらに低床仕様+スロープによって出し入れも楽にできるでしょう。

オプションも豊富で2段の吊り棚、2段のワークベンチ、ステンレス蝶番+南京錠、断熱結露防止材、ウッドフロア(床)、サイドウォールパネル(壁)、オリジナルステッカーといったものがあります。

歩いて入ることは可能ですが、バイクガレージに使えるタイプでは入口の高さが1740㎜となっていますので、これ以上に身長がある方は頭をぶつけないように注意が必要です。

タイプ

間口 ㎜

幅 ㎜
(内寸法)

奥行 ㎜
(内寸法)
高さ ㎜
(片側傾斜屋根)

TM

1160

1370
(1310)

2680
(2625)
1740~2040

TM2W

1395

1820
(1760)
2680
(2625)

1740~2040

詳細はガーデナップのホームページも参考にしてみてください。

デイトナ

デイトナのバイクガレージにはBASIC(ベーシック)とBIKE LODGE(バイクロッジ)に2種類が用意されておりたくさんの特長があります。

BASIC(ベーシック)

外装は塗装を施してあり錆に強く、長年使える丈夫なつくりになっています。

防犯性も高く、シャッターの鍵を2ヶ所に設けて愛車をイタズラや盗難から守ってくれて、キーはディンプルタイプを使っています。

床付きですのでコンクリー打ちといった土間工事も不要なので設置も短い時間で済みます。

また、屋根の部分が横に出っ張っていないので、ギリギリの敷地でも設置が可能!

バイクの下に敷くラバーマットや収納棚は標準装備です。

オプションとしてはシャッターガード用の錠、ワイドスロープ、棚用の引き出し、電源ボックス、壁面用のフックが後付け可能となっています。

後付けできないオプションとしては明り取りのついた壁、通気パネル、ガラス窓、壁面扉、通気口付き壁パネル、ガラス付きドアがあります。

タイプによっては入り口の高さがあまりないので注意してください。

BASIC
タイプ

外寸法 幅×奥行×高さ ㎜
(内寸法 ㎜)

入り口寸法 幅×高さ㎜

DBG-1326L

1370×2630×2070
(1260×2520×1795)

1164×1586

DBG-1330L

1370×3050×2070
(1260×2940×1795)

1164×1586

DBG-1526L

1530×2630×2070
(1420×2520×1795)

1324×1586
DBG-1530L

1530×3050×2070
(1420×2940×1795)

1324×1586
DBG-1726L

1790×2630×2070
(1680×2520×1795)

1584×1586
DBG-1730L

1790×3050×2070
(1680×2940×1795)

1584×1586
DBG-2226L

2210×2630×2070
(2100×2520×1795)

2004×1586
DBG-2230L

2210×3050×2070
(2100×2940×1795)

2004×1586
DBG-2630L

2630×3050×2070
(2520×2940×1795)

2424×1586
DBG-1326H

1370×2630×2370
(1260×2520×2095)

1164×1886
DBG-1330H

1370×3050×2370
(1260×2940×2095)

1164×1886
DBG-1526H

1530×2630×2370
(1420×2520×2095)

1324×1886
DBG-1530H

1530×3050×2370
(1420×2940×2095)

1324×1886
DBG-1726H

1790×2630×2370
(1680×2520×2095)

1584×1886
DBG-1730H

1790×3050×2370
(1680×2940×2095)

1584×1886
DBG-2226H

2210×2630×2370
(2100×2520×2095)

2004×1886
DBG-2230H

2210×3050×2370
(2100×2940×2095)

2004×1886
DBG-2630H

2630×3050×2370
(2520×2940×2095)

2424×1886

詳細はデイトナのホームページも参考にしてみてください。

BIKE LODGE(バイクロッジ)

頑丈な骨格を持っているので、重量のある大型バイクを保管してもビクともしないつくりです。

シャッターもアルミ製なので大きな音がせず静かで軽いのが特長です。これなら早朝や深夜の開閉も気になりません。

外装が耐候性に優れているのはもちろんですが、内装も結露対策がとられているため水滴がバイクに落ちる心配も不要です。

また、耐油性と耐水性のある床材を使っているので汚れにも強そうですね。

開閉できる明り取りの窓が標準装備で、換気も簡単にできます。

コンセントとスイッチもあり、電動工具や照明といった電気製品を使うことも可能です。

オプションとしては照明、収納棚、FIX窓、ワイドスロープ、壁付け収納テーブル、ミニカウンター、アルミドアといったものが用意されていますが、単体での注文はできませんので発注時に注文してください。

色も「ダークブルー」「ブラック」「シルバー」「レッドブラウン」の中から選べます。

BIKE LODGE
タイプ

外寸法 幅×奥行×高さ ㎜
(内寸法 ㎜)

入口寸法 幅×高さ㎜
TYPE 001

1700×2700×2300
(1550×2600×2120)

1360×1785
TYPE 002

2100×2700×2300
(1950×2600×2120)

1760×1785
TYPE 002プラス

2100×3000×2300
(1950×2900×2120)

1760×1785

詳細はデイトナのホームページも参考にしてみてください。

BOX SHELLO(ボックスシェロー)

本体は焼付塗装がされた丈夫なつくりで、錆にも強い仕様になっています。

そしてなにより頼もしいのが防犯対策です。シャッターはもちろんのこと、防犯バーにも3ヶ所錠前をつけることができるので完璧と言っても良いでしょう。

内部ですが床付きになっているものの、内装(内壁、天井)は施されていませんので、状況によっては合板をつけるなどの結露対策が必要になりそうです。

スロープ、防犯バー、ラバーマット、スタンドプレート、棚は標準装備となっています。

オプションは雨どい、明り取りパネル、換気扇パネル、メッシュパネル、シャッターケース、増設棚板、棚下引き出しといったものが用意されています。

タイプ

外寸法 幅×奥行×高さ ㎜
(内寸法 ㎜)

間口寸法 幅×高さ㎜

116

 1160×2630×2070 
(1050×2520×1790)

950×1580 
S 1370×2630×2070
(1260×2520×1790)
1160×1580
DS

1370×3050×2070  
(1260×2940×1790) 

1160×1580
W 1530×2630×2070
(1420×2520×1790)
1320×1580
DW

1530×3050×2070
(1420×2940×1790)

1320×1580
SH

1370×2630×2370
(1260×2520×2070)

1160×1880
WH 1530×2630×2370
(1420×2520×2070)
1320×1880
DSH 1370×3050×2370
(1260×2940×2070) 
1160×1880
DWH

1530×3050×2370
(1420×2940×2070)

1320×1880

詳細はシェローのホームページも参考にしてみてください。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)

ドッペルギャンガーのテント型には、バイクガレージとバイクシェルターの2種類のタイプが用意されています。

設置場所の確保や予算が厳しかったり、簡単に設置したい場合には検討しても良いかもしれませんね。

ストレージバイクガレージ

強くて防水性に優れたポリエステル素材で作られています。裏面にはPUが施されており、耐水性と防水性がアップしています。

工具が不要で重量も軽いので、設置も一人でできて移動するのも簡単です。

ペグが付属しているので固定もできますが、地盤がゆるい場所では重りやロープで固定することをおすすめします。

両サイドが開くので出し入れもしやすく、換気も短時間で完了してしまいます。

残念な点としては間口の高さが高いものでも1600㎜となっているため、注意しないと出し入れの際に頭がぶつかるかもしれません。

それと防犯の面では物置タイプのガレージにはかなわないのが現状です。

タイプ

幅×奥行×高さ ㎜

間口幅×高さ ㎜

バイクガレージ2500
DCC358

1500×1850×2500 1200×1600

バイクガレージ2150スリム
DCC359

1150×2150×1750 1100×1550

ストレージバイクガレージ
DCC330M

1000×1850×1600 700×1360

ストレージバイクガレージ
DCC330L

1600×2250×1700 1300×1360

ストレージバイクガレージ
DCC330XL

1600×3370×1700

1300×1360

詳細はドッペルギャンガーのホームページも参考にしてみてください。

ストレージバイクシェルター

ストレージバイクシェルターの最大の特徴は、折りたたむように大きく開閉できる点にあります。

ですので大型バイクも簡単に収納できてしまうんです。

バイクを保管する時はシェルターを開けておくので、頭や体がぶつかる心配がいりません。

そして、ポリエステル素材をコーティングしたカバーは、強さと高い防水性を兼ね備えています。

保管の際はエンジンが冷めるのを待つ必要もありません。

しっかりと雨風や紫外線からバイクを守ってくれるにもかかわらず、内部の換気もできるように設計されています。

軽いので設置は簡単ですが、反対に強風には弱いのて付属のペグなどでしっかりと固定しましょう。

また盗難のことを考えると、設置場所を良く検討しておいた方が無難かもしれませんね。

タイプ

幅×奥行×高さ(最高部) ㎜

ストレージバイクシェルター2
DCC374M

1050×2700×1560

ストレージバイクシェルター2
DCC374L

1370×3550×1960

詳細はドッペルギャンガーのホームページも参考にしたみてください。

置する際の注意点とは?

バイクガレージを設置する際に気を付かなければならない点があります。

まず第一に設置場所は慎重に考えるようにしましょう。

できれば実際にバイクを動かして、どんな感じかシミュレーションをおこなうことをおすすめします。

入れる時と出す時をチェックしておくと、バイクガレージを設置してから問題が起こることがありません。

特に物置タイプになると簡単に移動するというわけにはいきませんので、必ず実車を使って確認してください。

そして基礎をしっかりとおこなうことです。設置場所の地盤がゆるいと後になってゆがみや傾きなどの問題が発生する可能性があります。

特に自分でおこなう場合は注意しましょう。

業者にお願いする場合は問題ないと思いますが、それでも確認しておいた方が安心できますからね。

まとめ

今回はバイクガレージについてでした。

自分の愛車を野ざらしの状態にしておくのは辛いものです。バイク好きのあなたなら、なおさらではないでしょうか。

私などは他人のバイクでさえ可哀そうになってしまいます。

悲しんでいるように思えて、いたたまれない気持ちになります。

バイクは手入れをおこない大切に保管しておけば、10年以上たってもピカピカの状態を維持できるものです。

それだけにガレージの役割が大きいのですが、これを機会にもう一度保管方法を見直してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました